梅雨の時期は暑熱順化で真夏を迎えましょう

花 アロマ

今年は東海までは記録的な速さでしたが、関東甲信越地方は昨日、梅雨入り宣言がありました。
梅雨明けには本格的な夏が訪れ、同時に「夏バテ」が聞かれるようになります。

今から「暑熱順化」を意識しておくと良いですよ。

暑熱順かと字は、少しづつ暑さに身体を慣らしていくことです。

大型連休の頃、急に気温が高くなるような日に「まだ身体が暑さに慣れていないので、熱中症に気をつけましょう」といったウェザーニュースを耳にしたことがありませんか?

私たちの身体は「恒常性」という機能があり、自律神経の働きによりほぼ一定の体温を保っています。急に気温が上がると一時的に体温は上がりますが、汗をかくなどして体温調節をしているのですね。

ところが上述の大型連休時の例のように、日によって寒暖差が大きいと身体はなかなかその調節がスムースにいきません。そしてこれからの季節は「冷房」を使うことで汗をかく機会が減り、汗腺の働きが鈍ってスムーズに汗をかけなくなると・・の体温調節がうまくいかなくなり、熱中症や夏バテに繋がります。

「外出自粛」により、外気温に慣れる機会が少なくなりがちですから、梅雨明けの真夏日が続く状況に備えて、今から意識して暑さ慣れをしておきましょう。

水分補給や食事の摂り方などケアの視点は他にもありますが、ここでは体温調節や発汗を司ってる「自律神経」に注目!

自律神経には交感神経と副交感神経の2つの拮抗する働きがあります。この2つの切り替えがスムースあるためには「質の高い睡眠」が重要です。

寝る直前の入浴は逆効果ですけど、お風呂上がり30分~1時間くらいに眠れるようにすると、体内温度の変化によって入眠しやすくなります。入浴剤を利用するのもオススメです。

『暑くなってきたので中から外からシュワシュワ』
香りのエバンジェリスト、メグリーズの酒井めぐみです♪暑さが増してきたので、今日はシャンパン、ではなく「炭酸」のシュワシュワのお話✨ 炭酸は飲み方によって、食べ…

寝室はエアコンや扇風機などで室温を調節し、お好きなリラックスできる香りを漂わせてはいかがでしょう。ペパーミントは体感温度も下げます。

『ペパーミントの活躍シーズン』
香りのエバンジェリスト、メグリーズの酒井めぐみです♪ 東京の梅雨入りはまだですが、やはり徐々に蒸し暑くなってきましたね。 今日は「めぐミーティング」とオンライ…

最後に、この時期に質の良い眠りを得るための香りとハーブティーのレシピを一つづつご紹介します。

◆ブレンドアロマ:《ラベンダー2:スイートマージョラム2:ペパーミント1》

◆ハーブティー:《パッションフラワー1:ジャーマンカモミール1:ペパーミント1》

※この記事の画像はパッションフラワー(トケイソウ)です

この夏もハツラツ、過ごしましょうね♪

タイトルとURLをコピーしました